fc2ブログ

2015.07.13 (Mon)

イタリア公演 世界遺産の旅 -ローマ・ミラノ万博・サンマリノ 共和国- 

バチカン美術館 バチカン市国にあり、ルネサンスの芸術家たちに影響を与えた歴代ローマ教皇の収集品を収蔵展示する世界最大級の美術館である。
20150619_092107.jpg


20150619_105312.jpg

P1030673 - コピー - コピー

サン・ピエトロ大聖堂 世界最大級の教会堂建築である。ルネサンス時代、バロック時代を通じ、ローマ教皇にふさわしい巨大教会堂として再建され、当時の第一級の芸術家たちがその造営に携わった。その巨大さ、荘厳さ、内部装飾の豪華さを含め、聖堂の中の聖堂と呼ぶにふさわしい威容を誇っている。
20150619_122153.jpg

20150619_171746.jpg

20150619_150218.jpg


コロッセオ永遠の都ローマの中心部に堂々と建つコロッセオは、西暦75年に建造が始まり、西暦80年から使用されました。「コロッセオ」とは、「巨大な物」という意味です。その巨大建造物が、2000年間倒壊せずにこの場所に立ち続けていることは、まさに奇跡です。
20150619_154530.jpg

20150619_161637.jpg


20150619_160448.jpg

サンマリノ共和国
世界最古の共和国。城砦をはじめとする全ての歴史的建造物は当時のまま残っており、ユネスコの世界遺産に登録された。
欧州初の神社一周年建立式典 公演 

20150621_063824.jpg

20150621_122151.jpg

ミラノ国際博覧会 公演 2015年博覧会の中心にあるのは、現在地球上の8億5千万人を苦しめている飢餓や乳幼児死亡、栄養不足といったものを排除し、食糧不足や感染症を撲滅して、地球上にいる全ての人が安全で良質な食物を享受する権利というテーマです。イタリア国内には、食品の質、安全性、産地や食品偽造を監視するヨーロッパ食品安全局の本部があります。 博覧会を通じて、質の高い農産物の純良さと流通に関する重要性にも注目が向けられるでしょう。20150622_125324.jpg

20150622_125312.jpg

20150622_111236.jpg

20150622_111215.jpg

ミラノ大聖堂 ドゥオーモ 世界最大規模のイタリア・ゴシック建築の最高傑作とも称えられるミラノの象徴。1386年、ミラノの領主ヴィスコンティにより起工され、その後、レオナルド・ダ・ヴィンチなども加わってナポレオンが19世紀初めに500年の歳月をかけて完成した。2,245体の聖者像と135本の尖塔で飾られた荘厳な外観は圧巻。
20150623_095037.jpg























13:20  |  活動履歴  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://eastnote.blog117.fc2.com/tb.php/53-3fe9bf7a

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |